2022年12月12日

紅葉の見納め  秋🍃〜冬❄へ

秋から冬への季節の移り変わりのこの時期は、日暮れは早く感じ街はクリスマスシーズンを前にイルミネーションの光がキラキラ輝いていますね師走に入り、何かとご多用のことと存じます。
皆様くれぐれも体調お崩されませんようご留意下さいませ。


SOHO専用ラウンジのミーティングルームをご利用の方々はご存知のように「C」ルームの窓から、黄色く色づいた銀杏の木☘を真横に堪能することができます。
千代田区には、紅葉を楽しむ場所が点在し毎年お伝えしておりますが今回は、3箇所程巡って参りましたので、この数日のお散歩や来年のご参考になりましたらと思いまとめてみました。


IMG_8836.JPG
           〈11月30日撮影〉

1.東京駅(行幸通り)


行幸通りでは、東京駅の目の前の通り道「特例都道」となっております。

皇室の式典などに使われております。

また、名前の由来も天皇が行幸するため皇居から東京駅に行くために行幸通りと名付けられました。

銀杏の木も190メートルに渡り植えられており、あたり一面の紅葉が堪能できます。

12月3日でも多くの葉が美しい黄色になっておりました。

来年行ってみると良いかもしれませんね。

銀杏.png IMG_1149.JPG 
〈12月3日撮影〉
行幸通り.png

2.皇居


皇居 乾通りが今年は3年ぶりに一般公開されているため今回12月4日(日)までの公開でしたので来年行ってみてはいかがでしょうか。

今回は入場時間に間に合わなかった為、皇居周辺の撮影をいたしました。

宮内庁HPによればイロハモミジやトウカエデの紅葉が素晴らしかったみたいです。

公開期間の日時はかなり短く設定されておりますので皇居のHPでこの時期はこまめにチェックが必要になります。

自由に出入りするエリアもまだまだ見どころですので行ってみてはいかがでしょうか。

〈12月3日撮影〉

3.日比谷公園


皇居から近く日比谷公園も紅葉が有名です。

多くの木が色鮮やかに染まっており、

落ち葉を集めてシャワーのように浴びている子どもなどみかけたり、

落ち葉を踏みしめて楽しむ方がいたりと、各々の楽しみ方ができる場所です。

〈12月3日撮影〉

日比谷公園内にカフェなどがあり、紅葉を見ながらほくほくの焼き芋が食べられる人気のカフェ【日比焼き芋−TOKYO HIBIYAPARK−】さんがありますので秋を満喫することができます。

一口焼き芋ブリュレ(1ケ/750円)は目の前でバーナーでザラメを溶かして甘い香りが漂っています。

3種類(時期により変わる)のハーフサイズを食べ比べられるセットがありました。

1,200円で焼き立てのほくほくの焼き芋が食べ比べられ、幸せな気分になります♫

他にも牛乳セット(焼き芋ハーフ1種類)600円などがありました。

紅葉を感じながらお芋が頂けますよ。

目もお腹も満たすことが出来ますので、東京駅付近の散策ついでに行ってみてはいかがでしょうか。

IMG_1194.JPG IMG_1190.JPG
                   (一口焼き芋ブリュレ ¥750)
(牛乳セット ¥600)

いかがだったでしょうか、千代田区の残りわずかな紅葉を散歩がてら歩いてみるのも良いかもしれませんね。くれぐれも風邪を引かぬよう、服装にはお気をつけ下さいませ。



【年末のご挨拶】

平素より格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

本年も残すところあとわずかとなりました。

来年も従業員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので

より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

令和4年12月29日(木) 〜 令和5年1月4日(水)



次回のフロントスタッフ・ブログは、2022年2月中旬アップ予定です。
お楽しみに!
インスタイルスクエア コンシェルジュフロント 佐藤
◆IN STYLE SQUARE 公式サイト

posted by フロント at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。