うららかな秋晴れが続いておりますが、皆様おかわりございませんでしょうか。
今年の夏は、花火大会や盆踊り大会などたくさんのイベントが復活しました。
漸く、気持ち良い季節の到来ですので今回のブログも近隣開催の秋イベントなどを
いくつかご紹介したいと思います。
第50回 大江戸活粋パレード 日本橋・京橋まつり
五街道の起点である日本橋の中央通りを約2,000名が埋め尽くす「大江戸活粋パレード」の他、日本全国の特産品を一堂に集めた「諸国往来市」を開催。
日本橋・京橋まつり実行委員会は、日本橋上を通過する唯一のパレードで、今年で第50回目となる「日本橋・京橋まつり」をが実施されます。
五街道の起点である日本橋のメインストリート中央通りを約2,000名が埋め尽くす一大パレード。
京橋から日本橋にかけて中央通りで行われるパレードの他、お国自慢の名産品などの市も開催され、華やか日本橋の秋の祭典です。
2019年度は約8万人が来場した「日本橋・京橋まつり」。今年も日本橋・京橋の“粋”が発信されます。
《基本情報》
【開催日】 10月29日(日)11:00〜15:00
【開催場所】 中央通り(日本橋室町3丁目周辺)
【最寄駅】 新日本橋駅 / 神田駅 / 三越前駅
【所在地】 東京都中央区 日本橋室町3丁目周辺
第63回 東京名物 神田古本まつり
今秋で63回を迎える「神田古本まつり」。秋の風物詩として国内外から多くの読書人が訪れるイベントです。
神保町表通りの歩道に、書店と書棚に囲まれた約500mの本の回廊が出現、100万冊の大バーゲンが行われる。
※今秋、チャリティーオークションの実施はなし。
《基本情報》
【開催日】 2023年10月27日(金)〜11月3日(金)
● 青空掘り出し市:10/27 日(金)〜11/3(月・祝)10時〜18時(初めの3日間は〜19時 ※雨天中止)
【開催場所】 神田神保町古書店街(靖国通り沿い・神田神保町交差点他)
【最寄駅】 都営地下鉄、東京メトロ「神保町駅」
【所在地】 東京都千代田区神田神保町
東京国際映画祭
第36回を迎える東京国際映画祭は日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭です。 1985年、日本ではじめて大規模な映画の祭典として誕生した TIFFは、日本およびアジアの映画産業、文化振興に大きな足跡を残し、アジア最大級の国際映画祭へと成長しました。
10月23日(月)のオープニングセレモニーに関しては、昨年同様東京宝塚劇場で行うほか、クロージングセレモニーはTOHOシネマズ 日比谷(スクリーン12)、会期中の上映劇場は昨年から加わった丸の内 TOEI、丸の内ピカデリー、TOHOシネマズ 日比谷の大型劇場に加え、ヒューリックホール東京が新たに加わり、この他に角川シネマ有楽町、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ有楽町、TOHOシネマズ シャンテとなります。

《基本情報》
【開催日】 2023年10月23日(月)〜11月1日(水)
【開催場所】 オープニングセレモニー:東京宝塚劇場
クロージングセレモニー:TOHOシネマズ 日比谷(スクリーン12)
【上映劇場】:角川シネマ有楽町、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ有楽町、TOHOシネマズ シャンテ、TOHOシネマズ 日比谷、丸の内 TOEI丸の内ピカデリー、ヒューリックホール東京
すっかり涼しくなりお出かけもしやすくなりましたね。
季節を感じながら色々なイベントに出かけてみてはいかがでしょうか。
次回のフロントスタッフ・ブログは、2023年11月中旬アップ予定です
お楽しみに!
インスタイルスクエア コンシェルジュフロント
◆IN STYLE SQUARE 公式サイト