2024年03月15日

東京『夜桜🌸』イルミネーション2024

少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、皆様お変わりございませんでしょうか。
そろそろ桜の咲く時期になりました、やはりこの時期は毎年開花時期が気になります。
少し肌寒い夕暮れからの夜桜見物は、大人の楽しみ方かもしれませんね。
夜桜をライトアップし、美しく幻想的に映し出すイルミネーションについてご紹介していきたいと思います。


◆千代田のさくらまつり

全国的にも有名な桜の名所、皇居にほど近い千鳥ヶ淵沿い(全長約700メートル)の遊歩道「千鳥ヶ淵緑道」では、毎年桜が見ごろを迎える2024年3月22日(金)から4月2日(火)まで、「千代田のさくらまつり」が開催されます。
期間中は、ソメイヨシノやオオシマザクラなど約260本の桜がライトアップされるほか、「区営千鳥ヶ淵ボート場」が夜間特別営業され、千鳥ヶ淵の水上から幻想的な夜桜を堪能できます。


【千鳥ヶ淵緑道 】

・ライトアップ点灯時間:日没(18:00頃)〜22:00
千代田区夜桜.jpg


開催日:2024年3月22日(金)〜4月2日(火)
時間:開始 9:00 / 終了 22:00
場所:千鳥ヶ淵緑道(東京都千代田区九段南

※ 桜の開花状況により、実施期間が変更になる場合があります。


▼交通アクセス・最寄り駅
・地下鉄「九段下駅」徒歩10分
・地下鉄「半蔵門駅」徒歩10分





◆目黒川のさくら祭り


中目黒は、落ち着きがありながらも人気のレストランやショップがたくさんあるオシャレな街です。
住宅街を流れる目黒川は、東京で最も有名な桜の名所の1つです。
目黒川沿いの3.8キロメートルに渡り、約800本の桜並木が薄ピンク色のアーチを描き、人気の撮影スポットになっています。
2024年3月30日(土)・31日(日)に開催される「目黒川の桜まつり2024」の期間中は、
皀樹(さいかち)橋から南部橋までの桜がライトアップされ、普段は静かな夜が賑やかになります。


【目黒川】 桜並木の幻想的なライトアップ

・ライトアップ点灯時間:日没〜20時


開催日:2024年3月30日(土)・31日(日)
    ※ライトアップ 3月19日(火)〜31日(日)
時間:10:00〜18:00
場所:田道広場公園 田道ふれあい橋


▼交通アクセス・最寄り駅

・JR山手線「目黒駅」から徒歩約10分
・東急目黒線「不動前駅」から徒歩約5分
・東急東横線「中目黒駅」から徒歩約2分
・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩約2分
・東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩約2分




◆うえの桜まつり


上野の山は、江戸時代から知られる桜の名所。
寛永寺が創建された後、桜が好きな天海僧正が吉野山から移植させたとのこと。
お花見シーズンには、のべ400万人近い人で賑わう有数の花見スポット(日本さくら名所100選)。
「うえの桜まつり」では、清水堂境内での舞や草花市、青空骨董市などが催され、
日没後は約800個のボンボリが灯り、夜桜も観賞できます。


【上野恩賜公園】

・ライトアップ点灯時間:17時〜22時
上野2.jpg

開催日:2024年3月16日(土)〜4月7日(日)
時間:開始 5:00 / 終了 23:00
場所:上野恩賜公園(上野公園)


▼交通アクセス・最寄り駅

・ JR・東京メトロ上野駅徒歩約2分
・ 都営線上野御徒町駅徒歩約5分
・ 京成線京成上野駅徒歩約1分




3月も半ばになり、桜まつりも色々な所で今年は開催されます。
昼間の桜も綺麗ですが、夜桜はまた幻想的で素敵です。
見頃の時期にはぜひ足を運んでみてくださいね。


インスタイルスクエア コンシェルジュフロント 及川

◆IN STYLE SQUARE 公式サイト



posted by フロント at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。