落ち葉が風に舞う季節となり、冬はもうすぐそこまで来ているようですね。
今回もインスタイルスクエアビル近辺のイベントをご紹介を致します。
岩本町に長くお勤めされている方や住んでいらっしゃる方にとってはお馴染みかと思いますが、
由緒ある問屋街が総力を挙げてお送りする大イベント!
年に2回しか開催されない岩本町・東神田ファミリーバザール第73回が開催されます。
会場:千代田区岩本町、東神田界隈
日時:2015年11月27日(金)〜29(日)、12月4日(金)〜6日(日)
9:00〜17:00 ※各店舗により、多少時間は異なります、小雨決行
※日没に合わせてお店を閉めてしまうところが多いため、お昼間の時間帯がオススメです。
http://www.family-bazar.com/
皆様は岩本町が”繊維の街”と言う事をご存知でしたか。
岩本町が“繊維の街”として知られる事となった歴史としては、江戸時代までさかのぼります。
今日の神田川が人工的に誕生し、その土手に沿って古着屋が店を出し、多くの賑わいをみせたそうです。
岩本町問屋街の原型がこの頃に出来上がりました。

30年近くも続いている「ファミリーバザール」の由来は、
岩本町で働く社員やその家族、知り合いの人々を対象とした、 文字通り“家族向けの売り出し”でした。
当初は小規模なバザールでしたが、瞬く間に「いい商品が安く買える」というウワサが広がり、 回を重ねるたびにその規模は拡大していったそうです。
当スタッフも昨年末のバザールで、美容院等でしか取扱いしていない品質の良いトリートメントを破格の値段で購入出来、とても満足している様でした。
衣料品だけではないのも魅力のひとつですね♪
開催ごとに発行するファミリーバザールのチラシの裏面には、
“お買い得品情報”と記載されている商品、また開催中、各出店商社の店頭で“特別提供品”という黄色い貼り紙にうたっている商品は、
ほかでは絶対にその値段では買えない特別低価格での提供品だそうです。
開催中、もしその商品が早々に売れてしまった場合、また別の特別提供品を出品され、開催中は毎日チャックするのも楽しそうです。
これがファミリーバザールの掘り出し物探しの醍醐味ですね!

※第72回開催時のチラシです
続きましては、夜のイベント「イルミネーション」情報です。
11月には各所でイルミネーションの点灯式が行われています。
インスタイルスクエアからもほど近い、マーチエキュート神田万世橋でも、
開業から毎年行っている冬季限定イルミネーションがあり、今年は「森イルミ」展開をします。
今回初めて、マーチエキュートのたもとにあり、神田川に架かる万世橋もイルミネーションで装飾され、
マーチエキュートの川沿いにあるオープンデッキにも同様のイルミネーションを施され、イルミネーションの色は ピンクとグリーン。
これは“万世橋からマーチエキュートへ連なる森の小道”をイメージしているそうです。
寒くなる前にインスタイルスクエアからお散歩がてらにイルミネーションを楽しむのもいいですね。

会場:マーチエキュート神田万世橋 (神田須田町1-25-4)
イルミネーション期間:2015年11 月 18 日(水)〜2016年 2 月 14 日(日)
点灯時間:月〜土 16:00〜23:00 日・祝 16:00〜21:00
点灯球数:7.700 個
http://www.maach-ecute.jp/
足を運んだことのなかった方も、この機会に一度行ってみてはいかがでしょうか。
次回フロントブログは、12月14日(月)アップ予定です。
お楽しみに!
インスタイルスクエア フロントコンシェルジュ 牧嶋