2017年03月28日

🍚インスタイルスクエア近隣、オススメランチ紹介🍚

皆様こんにちは、インスタイルスクエア コンシェルジュ小堂です。

お陰をもちまして、フロントブログの開設から早くも3年という月日が経ちました。
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。
今後も、皆様のお役に立てるような情報を発信してまいります。

3月も後半となり、新入社員の方々や、転勤などと気持ちも引き締まる新たな時期が来ます。
桜の咲くいい季節の到来、外へ出たくなりますよね。

さて、ブログ開設から度々、近隣ランチなどのグルメ情報を多く掲載させて頂いておりますが、
最近、新たに近隣の美味しいランチを開拓致しましたのでご紹介させて頂きたいと思います!

Ⓐ 🍚居酒屋こころ

神田駅方面に立ち並ぶ釜飯が美味しいと噂の居酒屋さん。
夜の営業は、美味しいお酒と料理に釜飯がいただけるとなればランチも美味しいに違いない!と行ってみる事に。

メニュー数がとても豊富で、どれも悩んでしまうラインナップでした。

・こころ定食(日替わり)
・鶏の唐揚げ定食
・焼き魚定食(日替わり)
・炙り〆鯖定食
・トロたく丼   etc…

悩みに悩んだ末、「炙り〆鯖定食」を注文することにしました。

IMG_4751.JPG

IMG_4750.JPG

〆鯖は鮮度がよく臭味もなく、身が引き締まっています。ゆずの香りのぽん酢で頂き、どんどんご飯が進みます。
そして何よりご飯に艶・弾力があり、ふっくらとしていて何杯でも食べられそうでした。
夜には釜飯のメニューもあるようなので、炊き方にもこだわっているのでしょうか。
大変美味しく頂きました。

他にも・・・

IMG_4752 (1).JPG

たっぷりのネギトロとたくあんが不動の人気を誇る「トロたく丼」。
定食のご飯とは違い、丼もの用にご飯の炊き方も変えているのだそう。
トロたく好きにはたまらない一品だと思われます。
なんと、ランチメニュー全品800円なのも嬉しいポイントですね。

 居酒屋こころ
 インスタイルスクエアより徒歩約3分

Ⓑ🍚鉄火丼おやじ

知る人ぞ知る、岩本町の隠れた有名店安くて、早くて、とびっきり美味しい!!「鉄火丼おやじ」。
人気店というだけあり、どんどん店内に人が吸い込まれていきます。

IMG_4747.JPG

メニューはシンプルに、「鉄火丼」「中トロ丼」「刺身定食」。
実はこのお店には、メニューには載っていない「あたまでっかち」という注文方法があります。
なんと、プラス100円で具を大盛りにして頂けるとの事。
これは注文せざるを得ません。

IMG_4742.JPG

今回注文したのは、「中トロ丼 あたまでっかち」。あさりのお味噌汁も付いています。
なんと、本来は乗っていないはずのいくらや甘海老まで乗っています!
中トロはとてもみずみずしく新鮮で、筋のない綺麗な分厚い身で大変美味しかったです。
一口食べた瞬間から手が止まらなくなり、「もしかして足りないかな?」と思うほどでしたが
完食する頃には十分に満腹になっていました。
あさりのお味噌汁は出汁が効いており、絶妙な美味しさでした。

人気店ですが回転が非常によく、注文から約30秒ほどで提供して頂けたので
何かと慌ただしくなりがちなお昼の時間帯も余裕を持って過ごす事が出来ますね。

 鉄火丼おやじ
 インスタイルスクエアより徒歩約5分

Ⓒ🍚イル・リストランティーノ

岩本町には珍しい、お洒落な佇まいのイタリアン「イル・リストランティーノ」。
お洒落な店内に入るだけでも気分がウキウキし、時間を忘れてしまいそうな開放感のある明るい空間です。
こちらも人気店なので、すぐ満席になってしまいます。

unnamed.jpg

ランチメニューは週毎に変わるようで、今回のパスタは2種類から選べました。

・テルエル豚肩ロース肉のトマト煮込ソースのスパゲティ
・キャベツとしらすのスパゲティ(ペペロンチーノ)

どちらも捨てがたいのですが、「テルエル豚肩ロース肉のトマト煮込ソースのスパゲティ」を注文してみました。

IMG_4744.JPG

IMG_4743.JPG
トマトとお肉の味がしっかり出ており、麺にも歯ごたえがあるため期待以上に満腹感を得られます。
「パスタが食べたい!」いう欲を十分に満たしてくれました。
一緒に出して頂いたミネストローネは、想像以上に飲みやすく旨味が効いていてとても美味しかったです。

お店の外観は勿論のこと、店内もグリーンを基調としており可愛らしくも落ち着きのある雰囲気ですので、女性の方は大変喜ばれると思います!

 イル・リストランティーノ
 インスタイルスクエアより徒歩約4分

ランチ地図.png

どのお店もインスタイルスクエアから徒歩約5分以内で行けるため、皆様のランチのご参考になれば幸いです!
過去の記事にてご紹介させて頂いた近隣のお勧め和食ランチはこちら 

※取材時とはメニューが異なる場合がございます。

また、コンシェルジュフロントではインスタイルスクエア近隣のランチマップを只今準備中です。
お気軽にお声掛け下さいませ♪


次回フロントブログは、2017年4月10日(月)アップ予定です。
お楽しみに!

インスタイルスクエア コンシェルジュフロント 
           担当 : 小堂
posted by フロント at 09:30| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月12日

憧れの名店!和牛すき焼きの老舗「伊勢重」のご紹介とご挨拶・・✐

皆様こんにちは、インスタイルスクエア フロントコンシェルジュ堀谷です。
早いものでもう師走となり、本年も押し詰まってまいりましたが皆様いかがお過ごしですか?

年末に向けての大掃除や、イルミネーションやクリスマスなど何かとイベントが多い12月。
そしてこの時期は忘年会シーズンでもありますね。
先日、明治創業すきやきの老舗店「日本橋 和牛すき焼き 伊勢重」にて
弊社忘年会が開催され、私達フロントコンシェルジュも行って参りました!

1.JPG

A5等級の最高級霜降り和牛、伝統の手切り技、秘伝の割下、そして炭火の四位一体を
創業明治2年以来守り続け、東京で最も歴史の長いすき焼き店として愛され、憧れの名店としても知られております。


2.JPG


中居さんが頃合いを見計らって作ってくれるすき焼きは、
極上のお肉が卵とよく絡み口に入れた瞬間にとろける程柔らかいのが特徴です。
また、白滝は皇室御用達の品とのことで大変こだわりある食材の1つ。
甘さ控えめですっきりとした濃い口の割下は、「伊勢重」の味わいの決め手となっております。

3.JPG

そして〆にはコシの強いうどん。
上質なお肉の脂と野菜から出た旨味が詰まった割下で煮たうどんは絶品でした。

食前酒に始まり最後のフルーツまでどれも美味しく心もお腹も満腹に。
自然と笑顔溢れる空間は魅力的で贅沢なひとときを過ごすことが出来ました。

お取引先の方々をはじめ社内にも、味・雰囲気ともに大変好評でした。
和牛すき焼きの老舗「伊勢重」は、忘・新年会はもちろんのこと、ご商談ご会合、
観送迎会やお祝い事と様々なシーンでのご利用が可能な個室が用意頂けますので、
お店選びで迷われた際など、皆様のご参考になれば幸いです。


また、伊勢重はお持ち帰りのお弁当も取り扱っており、
注文後に調理して頂けますので、出来立てを美味しく召し上がれます♪


4.jpg


(写真) すき焼き御膳・・・2,160円


✿他にも
・ステーキご飯・・・・1,000円
・牛鍋ご飯・・・・・・900円
・・・・・・・・・etc

お弁当やお惣菜も購入できる「伊勢重」ですが、中でも有名なのが牛の佃煮。

5.png

牛肉と醤油と生姜のみで作られており保存料などの添加物は入っていないそうで、
安心安全さらには日持ちもするため、日本橋土産としても最適です!





日本橋 和牛すき焼き「伊勢重」
東京都中央区日本橋小伝馬町14ー9
03ー3663ー7841
http://iseju.com/
インスタイルスクエアから 徒歩 約8分


✱お持ち帰りといえば・・・
お持ち帰りのお肉といえば、ハンバーガーを連想される方も多いのではないのでしょうか。
先程ご紹介させて頂いた「伊勢重」のすぐ近くにある「Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)」では、
期待を裏切らずボリューム満点の、肉汁あふれるジューシーなハンバーガーがお勧めです☆


6.png
(写真)ダブルチーズバーガー





Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)
東京都中央区日本橋小伝馬町16-16
http://www.jack37burger.com/


「伊勢重」で街の喧騒を忘れ、ゆったりと過ごした後は「Jack37Burger」で、フランクに和気藹々と・・・和・洋両方のお肉を楽しむ日も良いかも知れませんね・・・🍴


そして今回のブログが今年最後の更新となります。
2016年、皆様にとってどのような1年になりましたでしょうか?
入居者様にはフロントサービスをご利用頂きまして、少しでもお役に立てておりましたら大変嬉しく思います。

新年より皆様にお会いできるのをコンシェルジュ一同楽しみにしております。
来年も何卒宜しくお願い致します。


次回フロントブログは、年明けまして2017年1月16日(月)アップ予定です。
お楽しみに!


◆インスタイルスクエア館内に関するご案内

<年末年始ゴミ回収休み>
  SOHO契約の方         12月31(土)〜1月3日(火)
  レジデンス契約の方       12月31(土)〜1月3日(火)

<フロントカウンター / 冬季休業>
   12月29日(木)〜1月4日(水)

<管理会社・潟}イプラン・エス・テイ・コーポレーション/ 冬季休業>
   12月29日(木)〜1月3日(火)


インスタイルスクエア フロントコンシェルジュ 堀谷
posted by フロント at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

秋の味覚で、お手軽風邪対策レシピ♪


皆様こんにちは、インスタイルスクエア フロントコンシェルジュ池田です。
秋晴れの心地よい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

10月に入り、朝の冷え込みや空気の乾燥が少しずつ気になるようになってきましたね。
季節の変わり目に体調をくずしてしまう方も多いのではないでしょうか?

風邪のウィルスを体に寄せ付けないことが大切ですが、
風邪に効果的と言われている『ビタミン』の摂取が特によいようです。
今回は、秋の味覚でたっぷりビタミン摂取が出来ついお酒も進んでしましいそうなお手軽調理をご紹介致します。
風邪対策にお役立て下さいませ。


◆ビタミンCの豊富な「柿」
ビタミンCには風邪のウィルスの体内への侵入をふせぎ、感染を予防してくれる効果があります。
あまり知られていないのですが、秋の果物「柿」はビタミンCが豊富な食材の一つです。

柿にはビタミンCが豊富だと言われている温州みかんの2倍にあたるビタミンCが含まれています。
また、甘柿の皮には渋みの元となる柿タンニンが多く含まれています。
この柿タンニンには、ノロウィルスやインフルエンザウィルス等の12種類の様々なウィルスへの
抗ウィルス効果がありますので、皮も一緒にスムージーにして頂くのもオススメです。

デザートのイメージが強い柿ですが、チーズや生ハムとの相性もバッチリなのでこちらのレシピで頂くのもオススメです♪


柿の生ハム巻き
スライスした柿に生ハムを巻きつけるだけ簡単メニューです!ワインと一緒にどうぞ
ブログ画像1.jpg
レシピ:http://qvc.jp/cont/foodambassador/recipe/46.html




◆ビタミンAに・・「かぼちゃ」
10月最大のイベントハロウィンの主役ともいえる野菜、かぼちゃ
かぼちゃの黄色はベータカロチンの色だと言われる程βカロチンが豊富です。
このβカロチンは体内に入ることでビタミンAに変わり
ビタミンAは口や鼻の粘膜を活発にし、口や鼻からのウィルスの侵入を防ぐことで風邪に強い体を作ってくれます。

かぼちゃは加熱に強い野菜です。
Βカロチンは油と一緒に摂る事で吸収率を上げるという特性もありますので、揚げ物や炒め物などにもおすすめです!
特に、ごま油や豚肉との相性が良いのでこちらのレシピがオススメです♪


豚肉とかぼちゃの炒め物
豚肉とスライスしたかぼちゃを炒めるだけで完成です。ついついビールが進んでしまいそうですね。
ブログ画像2.jpg
レシピ:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/186/




◆パントテン酸(ビタミンB群)・・・「鮭」
パントテン酸は身体に菌を入れないようにする抗体の働きを助ける役割を果たします。
細菌や病原菌が体内に入ってきたときに悪さをしない様にし、免疫力を高めてくれるので風邪予防の強い味方です。
秋の時期になると更に油がのって美味しい「鮭」にはパントテン酸はもちろんの事
アンチエイジングや美容健康に効果があるアスタキサンチンが多く含まれています。

ピンクが鮮やかなものはより多くのアスタキサンチンが含まれている証拠ですので
鮭を選ぶ際は、新鮮で鮮やかな物をお選び下さいね♪

鮭と一緒に野菜もたくさんとれて、お酒もすすむレシピがこちらです。
秋らしく舞茸などを追加するのもオススメですよ!熱燗にもピッタリです♪

生鮭の南蛮漬け
揚げる必要なし!フライパンで焼いた鮭を甘酢に漬けるだけのお手軽な一品です。
ブログ画像3.jpg
レシピ:http://www.sirogohan.com/recipe/sakenanban/




食欲の秋、美味しい味覚を堪能しつつ健康な身体を目指しましょう♪

インスタイルスクエアではフロントカウンターにてご自由にご利用頂ける
消毒用ハンドジェルとのど飴をご準備しております。
フロントお立ち寄りの際、外出、お戻りの際など気軽にご利用くださいませ。




次回フロントブログは、2016年10月24日(月)アップ予定です。
お楽しみに!


インスタイルスクエア フロントコンシェルジュ 池田

posted by フロント at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。