段々と気温が上昇するに伴い過ごしやすくなり、春のお訪れを感じるようになりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
春と言えば「桜」を思い浮かべる方もきっと多いのではないでしょうか。今年も桜を楽しむ時期がやってまいりましたね。皆様は、今年の「桜」を満喫されましたか?
今回のブログはお花見を楽しまれた方も見逃された方もまだまだ愉しめる「桜」グルメをご紹介させて頂きたいと思います。
ピンクの桜色が春にぴったりで見た目にも華やかな可愛らしいスイーツを始め、写真に収めフォトジェニックでSNS映え間違いなしなものまで話題作りにもなりそうです。
この時期おさえておきたいグルメを当館近隣にスポットを当ていくつかピックアップしました。
季節限定の今しか味わえないグルメを楽しむのも良いかもしれませんね♪
● SCHMATZ BEER DINING 神田
桜コットンキャンディピザ

ドイツの薄いピザ生地をオーブンで焼きあげ、桜色の綿あめを乗せ、さらにハチミツとショウガのソースをかけた期間限定メニュー。
サクサクした食感やチーズの塩気、コットンキャンディの甘さ、ショウガのピリリとした刺激など、味覚で楽しめるだけでなく、シロップをコットンキャンディにかけることで見た目の変化も楽しめるエンターテイメント性も抜群。
料金/1,480円
販売期間/2017年3月20日(月)〜4月30日(日)
住所/内神田3-18-3 (インスタイルスクエアより徒歩7分)
Tel./03-3527-1233
営業時間/17:00〜23:30、土日 11:30〜23:00
http://www.schmatz.jp/kanda
● cafe 104.5 (イチマルヨンゴー)
桜のクレームダンジュ/日本酒と桜のジュレ

ブルーノートジャパンが経営している隠れ家風お洒落カフェでの一品。
見た目もお洒落で下層のジュレには桜の花びらが。
美味しいデザートと心地よい空間、そして音響の中で春を感じれるのも素敵。
今春3/6よりメニューの仲間入り。
料金/700円
住所/神田淡路町2-101 ワテラスタワー2F (インスタイルスクエアより徒歩14分)
Tel./03-3251-1045
営業時間/11:30 〜23:00、土日祝 11:30〜22:00
http://www.cafe1045.com/
● 神田錦町 更科
さくらの葉の二色せいろ
シンプルなメニューが揃っている神田錦町の有名老舗蕎麦店のこの時期限定メニュー。
こちらはさくらの葉を練り込んだ蕎麦と通常の蕎麦の2種類を堪能でき、
季節により麺が変わる贅沢な一品です。
さくらの葉を練り込んだ麺は目に留まる程美しく、
そして鼻へ通る香りと口いっぱいに広がる風味がなんとも贅沢です。

神田・江戸蕎麦を語るに外すことはできない1軒というに相応しい名店です。
是非お近くまで行った際やお蕎麦の気分の際は神田錦町 更科さんへ。おすすめです!
料金/900円
販売期間/3月初旬〜4月末 ※桜まつり期間中は、100円引きの800円!
住所/神田錦町3-14 (インスタイルスクエアより徒歩17分)
Tel./ 03-3294-3669
営業時間/11:00〜15:00、17:00〜20:00(土11:00〜14:00) <休み>日・祝
また、4月より新年度がスタートし、この時期は何か新しいことを始めたくなる季節でもありますよね。当館よりほど近い日本橋界隈の楽しそうな体験スポットを見つけましたのでご紹介いたします。
◆ 小津和紙 手漉き和紙体験工房
1名から予約可能で所要時間が約60分。
手軽に手漉きの和紙作りを体験でき、完成した和紙は当日持ち帰り可能。
何より世界で一つの自分だけのオリジナル和紙をつくることができるのが大きな魅力。

※混雑時は、無地の和紙のみの体験となる場合あり
体験料(A4判)500円/枚
住所/日本橋本町3-6-2 小津本館ビル1階 (インスタイルスクエアより徒歩8分)
Tel./ 03-3662-1184
営業時間/月〜土 10:30〜、11:30〜、14:00〜、15:00〜、16:00〜(※土16:00〜×) <休み>日・年末年始
http://www.ozuwashi.net/

他にもこちらでは、書道やガラス工芸など約80もの教室があるようです。
ぜひこの機会に、老舗店の立ち並ぶ日本橋界隈。興味ある分野の伝統文化に触れ新たに挑戦・体験してみるのも良いかもしれませんね。
次回フロントブログは、2017年4月24日(月)アップ予定です。
お楽しみに!
インスタイルスクエア コンシェルジュフロント
担当 : 堀谷